2025.03.22
ほし組の様子 ~1年を振り返って~
今週は1年を振り返りながらほし組さんの様子をお伝えしたいと思います。
入園当初は、初めての保育園生活に不安な様子を見せていた子どもたちでしたが、保育者との温かい受容的な関わりや特定の保育者との心地良い関わりの中で愛着形成を築いていくと、次第に、子どもたちの中で保育園が安心できる環境になっているのを感じました。安心できる環境の中で、子どもたちも色々なことに興味を持ち探索活動を楽しんだり、保育者と遊びを共有していく中で、子どもたちも色々な事ができるようになり、徐々に遊びも広がっていきました。今では、赤ちゃん人形のお世話をしています。自分の椅子に座らせてごはんを食べさせてあげようとしたり、おんぶをしようとする姿が見られています。この姿は、大人にしてもらって嬉しかったことや愛情を赤ちゃん人形をお世話することで表現している姿ですね。
生活あそびも盛んになり、チェーンをお皿に乗せてスプーンですくって食べる模倣をしたり、お鍋にフェルトの食材を入れてお料理することを楽しんでいます。戸外活動では、歩行を十分に楽しむ中で落ち葉に興味を持ち、手を伸ばして拾ってみようとしたり、大きさや形の異なる石を見つけてきたりと意欲的に遊んでいますよ。
残り1週間ほどで、つき組に進級になりますね!
進級後も、子どもたちが安心できる環境の中で楽しく過ごしていけるよう関わっていきたいと思います。