2021.01.21
ほし組の様子
今週はほし組さんの遊びの様子をお伝えします。
ほし組さんでは、身の周りの保育者や他児に関心や興味が高まってきています。
「遊びを模倣」したり他児の遊びに「興味を示し触れてみよう」とする中で安心できる自分のスペースに友だちが入ってくると不安や不快を感じる姿が見られています。
愛着形成が構築した保育者と一対一の関わりを求めることも多く見られ、
体に触れたり安心した環境の中で絵本を読んだりと一人ひとりが安定して過ごせるよう関わっています。


興味を示した物や場所に行き探索をする姿も見られ探索する範囲も広まってきました。
子どもにとって身の回りの環境は遊びそのものだと感じます。

テーブルをくぐりネジの部分を観察したり触れてみたり「どうなってるんだろう」と試している姿も見られます。

子どもたちのじっと観察する姿や表情は見逃さずどんなことを思っているのか、共感していくことで信頼する人に「伝えたい」という気持ちが育んでいきます。


子ども同士が傍にいると、笑い合ったり、食事の場面を模倣し食べる動作や友だちの口元にスプーンを近づける姿も見られます。物を介して人との関わりを心地よく感じられるように受容的に関わっています。


子どもたちの姿から、どんなことを求めているのか日々身近にいる保育者が感じ取り、安心して過ごしていけるよう関わりを大切にしていきたいと思います。
☆彡 プライムスター保育園 動画 で検索!
☆彡 プライムスター保育園グループPV
☆彡 ショートムービー『子どものゆいと30歳のゆい』