2021.03.19
ほし組さんの1年間
入園してからはやくも1年が過ぎようとしています。入園当初は不安でいっぱいだった子どもたち。特定の保育者の抱っこやおんぶ、スキンシップ等の関わりや、受容的・応答的な関わりの中で徐々に愛着形成を築き、安心感を持ち過ごす姿がみられるようになりました。




腹ばいやお座り、ハイハイから、今では一人で歩いたり手をはなして一人で立ってみたりと、運動機能の成長もみられています。
体幹もしっかりしてきて、斜面を登る姿もみられるようになりました。

身近な人や物、場所に興味・関心もでてきて、探索活動を楽しんでいます。

公園では、様々な自然物に触れています。ありを見つけると「あり!いた!」と保育者に嬉しそうに伝えています。「本当だ!いたね。」と嬉しさに共有し、一緒に観察しています。
指でちょんと触ろうとしたり、ありがいなくなると「あれ~?」と探していますよ。


食事では、手づかみ食べや、食具を使用して意欲的に食べています。
フォークで食材をさしたり、スプーンですくうことが出来ると嬉しそうな表情をしていますよ。
お椀を両手で持ち、スープを飲んでいます。

赤ちゃんを抱っこしてお散歩したり、「ねんね」と言いながらトントンしたりと、子どもが実際に経験していることを赤ちゃんにもしようとする姿もみられています。

最近は、”自分で!”と、ズボンをはいたり靴下を脱いだりしています。
そばで見守り必要に応じて援助をし、はけた時には「はけたね!」と声をかけ子どもが満足感や、”できた”という達成感を感じられるよう関わることを大切にしています。
様々な成長がみられた1年間。一緒に成長を見守ることができ嬉しく思います。今後も、保護者の皆様と子どもの育ちを共有していきたいと思いますので、よろしくお願い致します。
☆彡 プライムスター保育園 動画 で検索!
☆彡 プライムスター保育園グループPV
☆彡 ショートムービー『子どものゆいと30歳のゆい』