2021.03.22
つき組の1年
今週はつき組の様子をお伝え致します。つき組に進級し1年が経とうとしています。
自己主張が強く見られたり自分の気持ちを伝えようと言葉の発達も見られました。
生活習慣の中では食事に気が付くと水道に向かい自ら手を洗ったり、午睡前には自ら着替えようと保育者と共に清潔を保つ心地よさを積み重ねてきたと感じております。


この時期は「自分で」という自分でやりたい意欲の育ちも見受けられます。

また、排泄面では身体機能が整いトイレに興味を示す姿も見受けられます。
ご家庭と協力し合いながら一人ひとりの発達に合わせトイレで排尿する心地よさを感じている姿が見受けられています。
遊びの面では、積木やおままごとで様々な場面をイメージしたり、見立て遊びが多く見受けられ自由に表現する姿が見られます。一人一人のイメージを大切に子どもたちの感じた事を共感した関わりを大切にしています。



自分のロッカーに自由画帳があるので好きな時にお絵描きをしています。
イメージしたことを言葉にしながら描く姿をそっと見守り、またクレヨンやのりなど道具を使う楽しさも保育者と共に味わってきました。

日々の生活の中で、保育者と共に様々な経験をしてきた子どもたち。自分でやろうとしてもうまくいかない葛藤する気持ちや人との触れ合いや関わりも増え、物の取り合い、興味・関心も高まりました。そんな時に近くにいる保育者に受け止められ、温かい関わりの中で子どもたちは健やかに成長してきたと感じています。
4月からはまたひとつ成長しますが、今と変わらず愛着形成を深め、子どもたちが日々安心、安定して過ごせる関わりをしていきたいと思います。
☆彡 プライムスター保育園 動画 で検索!
☆彡 プライムスター保育園グループPV
☆彡 ショートムービー『子どものゆいと30歳のゆい』