2020.12.04
ごっこ遊びの様子【つき組】
生活の中で実際に経験したことを、おままごとや赤ちゃんのお世話に取り入れながら遊んでいる姿があるつき組さん。



チェーンリングや布玩具を食べ物に見立て、ナイフで切ったり、お鍋に入れて炒めたり、机の下や棚をオーブンに見立てて温めたりしています。
赤ちゃんをおんぶしながら料理をしていることもありますよ。


出来上がると、机に並べて食べさせあったり、自分で見立てたものを切りながら食べています。

赤ちゃんのご飯を作り食べさしている姿もありますよ。

「熱いからね!」と言いフーフーしながら食べたり、子ども達同士「おいしいね」と顔を見合わせ言葉のやりとりをしながら一緒に食べる仕草をして遊ぶ場面も増えています。


赤ちゃんのお世話をする場面も増え、ご飯を食べさせるだけでなく、おんぶや抱っこをしてお部屋を散歩したり、優しくトントンしてお昼寝をさせてあげています。
洋服の着替えや、排泄交換をすることもあり、自分のロッカーからおしりふきを出し拭いていますよ。
ビニール袋は、手袋をしているそうです。
大人の行動を模倣して遊ぶ様子に微笑ましさを感じますね。
今後も、子どもとの愛着を深め、モデルとなるよう大人自身の行動も配慮していくと共に、子ども達がそれぞれの遊びの世界観を楽しめるよう関わっていきたいと思います。