2025.11.04
10月誕生会
今週は23日に行われた誕生会の様子をお伝えします。
10月はほし組から1名、つき組から1名のお友達が誕生日を迎えました。
【ほし組】
誕生会が始まる前から、『たんじょうびの歌』をリクエストしながら手を叩いて会に期待を持つ姿のあった子どもたち。
誕生会を始めることを伝えると、嬉しさから手を叩く姿があり、『たんじょうびの歌』では保護者の方や保育者、お友達からの「おめでとう」という言葉や眼差しに微笑んでいました。



保育者からの誕生日プレゼントはスケッチブックシアターの『おもちゃのチャチャチャ』です。普段からよく聞いているため、「チャチャチャ」のフレーズを一緒に言ったり手を叩いて体を揺らしたりしています。歌が終わると、楽しさから悲しくなってしまう様子も見られたことから1番をもう一度歌って、楽しさに共感しています。

誕生カードを手渡すと、自分の写真や手形を指差し嬉しそうに受け取っていました。メッセージを読み上げると、真剣に聞き入る姿が見られています。


【つき組】
ケーキの壁面と誕生日を迎える子の写真を見ながら朝の会にて「○○くんの誕生会もうすぐだね」とやりとりしていくことで、期待を高めて当日を迎えています。
お祝いをしてもらっている喜びを全身で表現する姿が見られ、周りのお友達も誰が誕生日を迎えたのか理解して、拍手を向けたり「おめでとう」と声を掛けたりしています。


まずは保育者からのプレゼントの『はたらくくるま』を楽しみました。図鑑や絵本で乗り物に興味を持ち、散歩でトラックやバスなどを見た経験や積み木遊びで”電車”と見立て遊びが盛んになっている様子から選んでいます。歌を口ずさむ姿が見られていました。歌が終わった後、どの乗り物が好きか一人ひとりに尋ねていくと、自分の番が来るのを待つ姿があり、好きな乗り物について保育者や友達と共有しています。

誕生カードを受け取る際には嬉しさも感じつつ、少し恥ずかしそうな表情を見せていました。周りの子も誕生日を迎えた子の大切な物とよくわかっていることで、そっと優しく覗き込む姿が見れていました。


おやつのケーキもおいしそうに頬張っていました!


10月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます!保護者の皆様にはお忙しい中、誕生会にご参加いただきありがとうございました。