NEWS

お知らせ

View More

2025.10.31

秋のお弁当遠足

 

10/17はそら組さんのお弁当遠足でした。今回はその時の様子についてお伝えします。

 

朝の会で遠足の話をすると、「公園行くの?」「公園でおやつ食べるの?やったー!」等楽しみにしている様子がありました。前日に渡した持ち物の紙に書いてあったことを思い出し、「ぶどうは小さく切って持ってくるんだよ」「のどに刺さるからようじは入れないんだよ」とお友達に伝える姿もありました。

遠足の準備が始まると、「寒いから上着着ていくー!」「自分で着れるから見ててね」などど普段より張り切って準備を進めていました。

 

 

公園に着き、シートを敷くと「おやつだ!やったー!」と嬉しそうにしていました。保育者の声掛けで手を洗い、皆でシートに座って食べました。

 

 

食べ終わった子から遊び始めたそら組さん。以前のお散歩の時に、セイタカアワダチソウの黄色い花やシャリンバイやナナカマドの木の実を集めたことを思い出し、また同じ場所へ見つけに行くと、どれもまだたくさんあり、嬉しそうに花や木の実を袋の中にいっぱい集めていましたよ。

ひとりの子が集めた木の実を公園のブロックに並べて「いらっしゃいませー」とお店屋さんを始めると、それを見た他の子どもたちが近くでお店屋さんを始め、保育者やお友だちとお店屋さんごっこを楽しむ姿も見られました。

 

そろそろ保育園に帰る時間になり、保育者が「保育園の柿の木の下でお弁当食べよう」と声をかけると、「食べるー!」とみんなすぐに帰る準備をし、お友だちと手をつないでいつもより元気に保育園に戻りました。

 

 

 

トイレや手洗いを済ませた後、お弁当を広げます。

「おにぎりだった!」「見てー、ぶどう入ってたー」等お弁当の中身をお友達や保育者に見せながらニコニコで食べ進めていましたよ!

お家の人が作ってくれたお弁当は格別おいしいようで、皆、嬉しそうに食べていました。

お弁当を食べ終わったときに「卵焼き美味しかった!○○ちゃん卵焼き作ったの!」と、朝お家の人と一緒にお弁当を詰めたことを教えてくれる子もいましたよ。

 

お忙しい中、子どもたちのお弁当のご準備をありがとうございました!