NEWS

お知らせ

View More

2025.10.28

秋のお楽しみお弁当遠足🍱

今週は17日に行われたそら組のお弁当遠足の様子についてお伝えします。

 

1週間前から朝の会にて、カレンダーを活用しお弁当遠足についてやりとり重ねていくと、お弁当に何を入れて欲しいか考える姿があり、「あと何回寝たらお弁当?」と期待を持つ様子の見られていたそら組の子どもたち。当日は「今日はお弁当の日だね」と伝えると「早く食べたい!」と楽しみにしていました。

 

 

まずは、桜坂公園に行き遊びました。前日までは曇り空が続いており子どもたちも天気を心配していましたが、外でお弁当が食べたいという子どもたちの思いが届いたのか当日は晴天となり「おそらあおい!」「まぶしい!」「きょうはあついね」などと心地よい秋の気候を感じている様子が見られています。

たくさん走り体を動かしたり季節の花や木の実の観察をしたり、蝶やトカゲなどに出会ったりして夢中になって遊んでいました。園に戻り園庭でお弁当を食べることを伝えると、「お弁当食べれるのうれしい!」と待ちに待ったお弁当の時間ということで軽やかな足取りで帰園しています。

 

園に戻ると既に敷いてあるレジャーシートに興奮した様子で各々が好きな場所に座り、期待に満ちた表情で園長先生がお弁当を運んでくるのを待つ姿がありました。受け取り蓋を開けると保護者の方が作ってくれたお弁当に目を輝かせ、「たこうぃんなー!」「ぽてとさらだはいってる」「かわいい!」と口々に嬉しい気持ちを保育者に伝える微笑ましい様子が見られています。

 

パクパクと勢いよく食べ進める子、大事に大事に少しずつ味わう子、何が入っているかを嬉しそうに保育者に伝える子、お友達のお弁当が気になり覗き込む子などそれぞれがお弁当を楽しんでいましたよ。自分の為に作ってもらったお弁当のおいしさ、喜びなどを一人ひとりと共有しています。

 

保護者の方に作ってもらった大切なお弁当は食べ終えると、自分で片付けを行う姿も見られています。

 

後日、保育室のカレンダーを見ながらお弁当散歩を思い出して楽しそうに話す姿に合わせて画用紙を用意すると、線で囲ったお弁当箱の中におにぎりや人参など好きな食べ物を描いて遊ぶ姿もありました。

 

 

保護者の皆様には、お忙しい中、たくさんの愛情が詰まったお弁当をご用意していただきありがとうございました!