2025.08.30
夏祭り
8月9日に夏祭りが行われました!
2歳児クラスのお部屋は【生き物コーナー】にし、
海のいきもの釣りコーナーや、本物のメダカ、カブトムシ、クワガタ、ニホントカゲを展示しました。
生き物が動く様子を間近でじっくり観察したり、恐る恐るカブトムシに触れてみる姿が見られました。
カブトムシに触れることに抵抗があったお友だちもお家の方と一緒に観察し「ここ(角)を持つと触りやすいよ」と
教えてもらったことで角を持って触れることが出来ました。
1歳児クラスのお部屋では海の中をイメージした迷路や色氷体験、浴衣づくりの製作コーナーにしました。
迷路では、水や小麦粉の感触に触れほし組のお友だちも感触遊びを楽しんでいました。
色氷遊びでは、氷の冷たさやが溶けていく様子や色の変化を感じ、夢中で楽しんでいました。
製作コーナーでは、浴衣型の画用紙に好きに模様を付け、最後は自分のお顔を貼って窓に飾りました!
帯の色や、模様をどんなふうにするかお家の人と考えながら製作する姿が印象的でした。
0歳児クラスのお部屋は、シルエットクイズや夏祭りにまつわる絵本を用意したり、
子ども達の様子の写真を飾り、ゆったりくつろげる空間にしました。
また、今年はフォトスポット作り、子ども達やご家族の笑顔が沢山見られ、保育園の夏祭りが家族の思い出の一つになってくれていたら嬉しいです!
保育園では日々の活動では【 観察・実験・研究 】ができるような遊びを大切にしています。
日々の延長線上の中に、夏祭りという日本ならではの行事や夏らしさを感じることが出来る少し特別感のある日になるように
今回の夏祭りも計画しました。
いつもとは少し違った雰囲気を感じながらも子ども達が色んな事に興味を持った表情が印象的でした!
お祭りの後も「お祭り楽しかったね」「お魚釣り楽しかったね」などお祭りに関する話が子ども達から聞かれ
楽しい思い出になっているのだなと実感でき嬉しく思いました。
お忙しい中、夏祭りのご参加ありがとうございました!