NEWS

お知らせ

View More

2025.05.17

5月室内装飾

今月の室内装飾では、『ふき・新玉ねぎ・新じゃがいも』を用意しました。

 

 

立夏:夏の始まりを表す言葉になります。暦の上では5月5日頃から約15日間を指します。今年の立夏は5月5日~5月20日になります。春が終わり、夏の気配を感じ始める頃を表し、爽やかな新緑や穏やかな風を楽しむことのできる季節です。

 

 

 

見慣れない調理前の野菜に不安そうな表情を見せる子もいました。保育者や友達が触れているのを見て、野菜に手を伸ばして触れています。

保育者がふきを割ってみると、音に驚いた表情を浮かべたり、割ったふきの匂いを保育者と嗅ぎ、なんとも言えない表情を見せたりしていました。「草の香りだね」「不思議な匂いがするね」と一つ一つ言葉にしながら一緒に観察を行っています。ふきのすじや玉ねぎ、じゃがいもの皮を指先を使って夢中になって剥く姿もありましたよ。

おやつでじゃがいもを食べている際に、室内装飾で見た新じゃがいもと結びつくようなやりとりも行っていきました。

 

 

重さや形、長さを確かめる姿も見られています。調理室へ行き、じゃがいもや玉ねぎを半分に切る様子も見ました。野菜図鑑に載っている断面図と見比べながら保育者の言葉を模倣し、「いっしょ」「はんぶん」と確認しています。

 

 

 

季節の食材だけでなく給食でよく使われる食材を見る、触れる等の経験を通して食事への期待にも繋げていくことのできるように日々やりとりを重ねていきたいと思います。