ご入園・ご進級おめでとうございます☆
4/1より新学期が始まりました。 慣らし保育を2日間終えたところで、今回は0歳児と3歳児クラスの子どもたちの様子をお知らせします。 0歳児クラスでは、保育者と抱っこやおんぶで過ごす中で、目が合うと微笑んだり喃語でおしゃべ […]
続きを見る【ひかり組】廃材製作
今回は、ひかり組の子どもたちの製作についてご紹介します。 空き箱や段ボール、卵パックや食品用トレーなど、様々な素材や性質を持つ廃材を使って、それぞれの特性を活かしながら組み合わせ、子どもたちは日々自分が思い浮かべ […]
続きを見る【3月装飾】ひなまつり
3月の装飾は『ひなまつり』がテーマでした。 ひなまつりは女の子の健やかな成長を祈る行事とされ、「桃の節句」「上巳の節句」とも呼ばれます。 雛人形を飾ったり、ひなあられやちらし寿司を食べ、女の子のための行事と […]
続きを見る【にじ組】文字への興味
暖かい日が増え、戸外の木々も芽吹き始めています。 今回はにじ組の子どもたちの様子をご紹介します。 「○○ちゃんの、あ、だね」「○○くんにも、あ、があるよ」と、異なる言葉の中に同じ音があることに気付いたり、自分の名 […]
続きを見る【つき組】園庭あそび
冬の冷たい風に頬を赤く染めながら、子どもたちは戸外でも元気に過ごしています。 先日もつき組の子どもたちが園庭で遊んでいたので、今回はその様子をご紹介します。 室内のおままごとコーナー同様、園庭でも経験の再現を楽 […]
続きを見る